丹但地区理事を務めます公立八鹿病院の濱と申します。
丹但地区は兵庫県の総面積の約3分の1を占め、豊かな自然環境に恵まれた県北部~中部の広域な地区です。
その一方で、人口は県総人口の約5%、医療機関も会員施設は14施設と少なく、へき地医療・地域医療の最たる地区の一つと言っても過言ではありません。
また京阪神地区からも遠く、大きな学会や研修会等にも頻繁には参加しにくいという現状があります。
こういった特殊な地区の理事として、会員の声をしっかりと聞きながら技師会本部や他地区の理事との連携を図り、検査技師として地域医療を向上させるとともに、地域における医療の継続性にも貢献していきたいと考えています。
技師会活動にご理解いただき、当地区を盛り上げて頂ければ幸いです。
第42回 丹但地区研究発表会を2022年8月21日(日)13:30~開催いたします。
前年度と同様に、会場とWebのハイブリッド開催といたします。
詳細は行事予定表をご覧ください。
一般演題も募集しておりますので、奮ってご登録ください。
令和4年2月19日(土)開催の第16回 丹但地区学術組織合同研修会の参加登録を開始しました。
行事予定表よりご登録ください。
→ 【行事予定表】第16回 丹但地区学術組織合同研修会
※事前登録制です。(登録期間:令和4年1月19日~2月16日)
令和4年2月19日(土)13:25~ 第16回 丹但地区学術組織合同研修会を開催いたします。
新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、Zoomを使用したWeb開催とさせて頂きます。
詳細は行事予定表をご確認ください。
※事前登録制です。(登録期間:令和4年1月19日~2月16日)
※開催案内はこちらをクリック
令和3年5月18日(火)18:00~ 丹但地区施設責任者・連絡者会議を開催します。
Zoomを使用したWeb開催となります。
詳細は行事予定表をご確認ください。
令和3年6月27日(日)に第41回丹但地区研究発表会を開催致します。
今回は会場開催とWeb開催のハイブリッド開催となります。
詳細は行事予定表をご確認ください。
https://www.hamt.or.jp/calendars/calendar_plans/view/a4deec87c60fc692c6266547e35acd38?frame_id=12
また、発表演題も多数募集しておりますので、奮ってご登録ください。
第15回丹但地区学術組織合同研修会
<開催日時>
令和3年2月27日(土)13:30~
新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、今回はZoomを使用したWeb開催とさせて頂きます。
詳細は行事予定表をご確認ください。
https://www.hamt.or.jp/calendars/calendar_plans/view/9d721dcea2be0ee5ed48a67e2d664420?frame_id=12
※事前登録制です。(登録期間:令和3年1月20日~2月20日)
令和3年2月27日(土)13:30~ 第15回丹但地区学術組織合同研修会を開催いたします。
新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、今回はZoomを使用したWeb開催とさせて頂きます。
詳細は行事予定表をご確認ください。
https://www.hamt.or.jp/calendars/calendar_plans/view/9d721dcea2be0ee5ed48a67e2d664420?frame_id=12
※事前登録制です。(登録期間:令和3年1月20日~2月20日)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
【丹但地区】第42回 丹但地区研究発表会 |
2022/08/18 |
|
役員用フォルダ
役員用のフォルダです。
|
2022/02/10 |
|